原状回復工事・水もれ トラブル 等
galleries3
窓 最新面格子設置 防犯特殊ネジ 強盗防犯対策
窓 最新!面格子設置 (防犯特殊ネジ・取り外し不可) 防犯対策
面格子は意味がない?面格子はいらないとお考えの方へ!
面格子の取り付け工事を行いました。面格子は窓の外側に取付を行う設備で、窓ガラスや窓サッシを守る役割があります。
しかし、中には
「面格子って強く引っ張れば簡単に外れるんでしょう?意味がなくない?」
「面格子があっても面格子を破って泥棒に侵入されたということを聞いた事がある!」
面格子はいらないとお考えの方もいらっしゃるようです。
面格子の性能やメリットを誤認して「面格子は意味がない、面格子はいらない」と思っていらっしゃる方は
最新の面格子の情報、旧製品面格子とは違う箇所、またはすでに旧面格子があるご家庭も設置ネジを変えるだけでもかなり防犯の効果が高くなります。
ひと昔前の面格子のタイプによっては強く引っ張る事で格子が意外と簡単に外れてしまいますが、最新のものは違います。
一般的な面格子として”縦面格子””横面格子””ヒシクロス面格子”があります。
また今回のような、強度が優れている格子には”ステンレス製の面格子”があり、機能性の高い面格子として”可動ルーバー面格子”があります。
この中で、縦面格子と横面格子は骨組みにアルミの棒がリベット固定されている仕様となり引っ張りには弱いとされています。
ヒシクロス面格子もリベット固定と言う部分では同じですがヒシ状に組まれている為、引っ張りには一定の効果がある様です。
今回設置させていただいた最新面格子は、格子の取外しを防ぐための特殊ネジを使用しています。ねじを取りはずすのが困難な防犯特殊ネジで留められています。
通常のドライバーでは外すことが出来ません。
また、すでに面格子設置されているお客様も、旧式面格子でも、面格子を固定しているネジを防犯特殊ネジに変えることも可能です。
その為、すでに面格子設置されているお客様もネジを防犯特殊ネジに変えるだけで、防犯効果を劇的に変えることができます。
面格子のメリット
防犯上の抑止力
引っ張る力には弱い面格子もある事は事実ですが、ヒシクロス面格子や、防犯性を強固にしたステンレス製の面格子もあります。また、泥棒の心理としては面格子がある事自体 心理的なハードルになる事は間違いありません。面格子を引っ張り壊す行為は、外から見て明らかに不審です。もしかしたら大きな物音がたつかもしれません。 泥棒は自然な振る舞いを好み、音や光は極力避けたいと考えます。面格子が設置されている事で防犯上の抑止力が発揮されるのは間違いないと思われます。
窓シャッターと比較して安価
窓シャッターを取り付けされる方もいれば、面格子を取付けられ方もいらっしゃいます。理由の1つとして価格が窓シャッターと比べてかなり安いからです。窓シャッターを取付けようと思うと安くても10万円を超える価格となりますが、面格子はその半分以下の金額で設置出来る可能性が高いです。窓シャッターに劣る部分はありますが、コストパフォーマンスが優れている事は商品の価値(メリット)と言えるでしょう。
可動式ルーバー面格子もある
可動式ルーバー面格子と言われる商品があります。目隠し可動ルーバー面格子とも言われる商品ですが、通常固定されている部分の格子の羽が上下に動きます。羽を全て閉じればシャッターを閉めた様に室内は暗くなり外からの視線も全く気にならなくなります。また羽を少しだけ開ければプライバシーを守りながら、換気や外の光も室内に取り込む事ができます。さらに羽を全開に開くと視界も広々、明るい室内にする事も可能です。 この様な高機能な面格子も商品化されており、デメリットを補うに十分な設備となっています。
防犯はもちろんデザインも重視
お住まいのベージュの外壁と、おしゃれでアンティークなBlack門やドアの雰囲気に合わせBlackの面格子。
お住まい全体的な雰囲気を壊さない為に、面格子を周りの門やドアの同じカラー黒に合わせ、ベージュとブラックでカラーコーディネートいたしました。
ゆうきホーム株式会社がリフォームカラーコーディネートしたことにより、後付けした面格子が悪目立ちすることなく
外壁やエクステリアの周りとのカラーと合っていて後付けした面格子が 自然に溶け込めていることがわかりますね。
ゆうきホーム株式会社は、このように、ただリフォームするだけではなく、今回の後付け面格子でも、周りのエクステリアと自然に溶け込めるようにデザインにも力を入れております。
窓からの強盗侵入50%以上
最近闇バイトによる一般住宅を狙った強盗などの侵入窃盗犯罪が増えています。
怖いのが、最近の侵入犯罪はこっそり忍び込むのではなく、窓を破って強引に家に入る手口が増えているという点です。
警察庁の調べでは、空き巣や強盗の侵入口で一番多いのが「窓」でその割合は50%以上にものぼり、手口は鍵のかけ忘れ(無締り)とガラス破りが上位を占めています。
道路や近所の視線が届かない窓は、侵入するまで見つかりにくいので泥棒に狙われてしまいます。
ほとんどの侵入窃盗犯は衝動的に犯行に及ぶというよりも入念な下見を繰り返します。
そのため、いつも同じ窓を開けたままにするとターゲットにされてしまうかもしれません。
そして、あまり知られていないのが「古い窓」です。 古い窓は簡単に鍵が壊せる上に割れやすい一枚ガラスがはめられている可能性が高いため、空き巣・泥棒にとっては侵入しやすい場所です。
また、古い窓のままリフォームしていないお宅は、泥棒から「ここに住んでいる人は防犯意識が低い」と判断されてしまう恐れもあるため注意しましょう。
また、近年ニュースを騒がせている相次ぐ住宅強盗事件。東京都の住宅では 勝手口の窓ガラスが割られ、住人の60代女性が縛られる強盗事件が発生しましたね。
悪質で強引な手口も多く、「我が家は大丈夫だろうか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
実際に全国で相次ぐ強盗事件を受け人々の防犯意識は高まっており、ホームセンターなどでも防犯グッズの売り上げが急増しているそうです。
ホームセンターで売っているようなご自身で手軽に付けられる防犯グッズもいいですが、一歩進んでリフォームでできるお家の防犯対策はどんなものがあるでしょうか。 安心して暮らせる住まいづくりについて一緒に考えてみませんか。
警察庁のデータによると、令和5年の住宅への侵入窃盗の認知件数は全国で1万7,469件、その数は令和4年を10%以上上回るそうです。1日あたり約48件の住宅侵入窃盗が起きていることになります。 種別としては戸建て住宅の比率が高く、戸建ての場合半数以上が窓からの侵入で次いで約2割が玄関などの表出入口からの侵入です。 そのため、侵入をさせないためには、窓や玄関に対策を施すことが重要です。 また、侵入犯は家に侵入するまで5分かかると約7割が侵入を諦め、10分かかるとほとんどの犯人が断念するといいます。 しかし、何の対策もされていない住宅であれば、窓を割って侵入するのにはものの10秒ほどしか掛からず、ドアも1分ほどでこじ開けられてしまうのだそう。本当にこわいですよね。 そのため、「侵入に時間をかかる家にして侵入を諦めさせる」というのが防犯対策のポイントになります。