リフォーム・リノベーション
construction
マンション リビングリフォーム 船橋市
船橋市にあるマンションのリビングをリフォームした事例
明るくなったのは一目瞭然、広々とした印象もあります。
「明るく・広く感じられるリビングにしたい」
「さりげなくおしゃれ感を出したい」
そんなお客様の言葉を受けて、建具・天井・床・クロス・照明等あちこちに工夫が施されています。
まずは色。
建具の色をブラック系からベージュ系に変えることで、同じ部屋とは思えないほど印象が変わりました。
リビングから廊下、その先の玄関へと続くドアにもご注目ください。
中央をガラス調にすることで圧迫感を少なくし、こちらも広く感じられる空間づくりに一役買っています。
ガラスの部分は半透明なので、明かりは届いても玄関からリビングが丸見えでないのは安心できますね◎
次はこのリビングの一番の注目ポイントでもある天井。
通常の新築のマンションでこんなおしゃれな天井、なかなかありませんよね。これこそリフォームならではのワンランク上のアレンジの特徴です。
お部屋を高く見せるためのポイントの一つが天井を高くすること。ですがマンションのリフォームで天井を高くすることは非常に難しく、実現しても多額の費用がかかります。
天井を木目調のクロスにすることで色や模様を床や建具の色と少し合わせます。
さらに照明をダウンライトにして部屋全体を明るく照らします。その結果、多額の費用をかけずに天井が高くなったように感じらるのです。
さらに壁にも一工夫。
アクセントクロスいって、お部屋の一部に違う柄や色のクロスを取り入れることで お部屋のポイントをつくります。
リビングの壁紙クロスというと無難な色にしがちですですよね。
印象を変えたい、おしゃれにしたい、でも思い切って柄ものや明るい色にしてもし失敗したら・・・
という方におすすめなのがグレー。
ちょっとトーンを落として真っ白で単調な白い壁紙におしゃれ感をプラスできます。
お客様が迷っているときには、木目調のベージュ色の建具 黒や白の家具 のどちらにも合い、
上質さを演出するグレーをおすすめすることが多いです。
主張しすぎず、さりげないおしゃれが感じられるグレーのアクセントクロスは、家族みんなが集まり 来客をお通しするリビングにぴったりのチョイスです。
その他にも、夜でもこの明るさ そして何より隣の洋室へとつながるドアを開けるとさらに広く感じられますね。
上吊タイプの引き戸は床にレールが全くなくフラットで赤ちゃんや小さなお子様 ご高齢の方にも優しい上に、
細いレールにゴミが入ったりほこりがたまることがなくなるため掃除もしやすくなります。
この部屋のようにリビングから続く洋室が隣接する場合、床の色柄をそろえることも広い空間を演出するための1つのポイントです。
天井・床・壁・ドア・照明
それぞれをうまく組み合わせることによって、こんな素敵なリフォームが実現しました。細かい色や柄にもこだわっています。明るく、広々と、さりげないおしゃれも忘れずに。
お客様との打ち合わせを重ね、お客様の希望を細やかに聞き取り、理想のリビングの完成です。