ゆうきホーム株式会社のリフォーム・リノベーション施工事例を御覧ください
construction
ゆうきホーム株式会社では、積み重なった実績がお客様の信頼の元となり、多くの口コミでご好評をいただいております。
こちらの施工事例では、今までお客様からいただいたご依頼を様々な形でお応えし、お客様に寄り添い、リフォーム・リノベーションの完成した様子を写真にて掲載しております。また、人気急上昇中の、ゆうきホーム株式会社のリフォーム・リノベーションでは
・生活動線重視リフォーム・オシャレ重視リフォーム・プロのカラーコーディネートリフォーム・お住まいを広く見せる目の錯覚リフォームなど
お客様により重視したい箇所が違う為、カウンセリングを重ね、慎重に工夫しながら、お客様1人1人にあったリフォームリノベーション提供しております。
ぜひ一度ご確認ください。
- 施工事例一覧
- 補助金・援助金リフォーム
- リフォーム・リノベーション
- キッチン
- トイレ
- ユニットバス
- 洗面・ランドリールーム
- 洋室
- 和室
- 外壁塗装
- クローゼット
- 玄関
- エクステリア
- キャラクターリノベーション

ディズニーリノベーション 階段リフォーム ミッキーリノベーション
大人気なキャラクター壁紙クロス。
お客様のお好みのキャラクター壁紙クロスで、お住まいを自分だけのオリジナル空間に。
さまざまなキャラクター壁紙クロスのデザインがここ数年でデザインが豊富になっております。
中でもアクセントクロスはお客様お好みのキャラクターを取り入れることが人気です。
アクセントクロスとは、単調になりがちな部屋にアクセントとして取り入れる壁紙。
壁紙の一部に異なるカラーや柄のクロスを取り入れることで、オシャレな雰囲気を演出できたり、お部屋の雰囲気を変えることができます。
また、オシャレなお部屋にするだけでなく、色や柄によって奥行きやメリハリを付けることができ人気。
多くの人は、無難に白色のクロスを全体に貼ってしまいがちですが、アクセントクロスは通常の費用と大差なく取り入れることが可能です。
内装のクロス真っ白も人気で清潔感もありオススメですが、一部の壁紙を変えるだけで印象をガラリと変えられるため、リフォームやリノベーションにおすすめです。

3LDK マンションリフォーム 習志野市
~広く見せるリフォーム~
目の錯覚リフォーム。
ゆうきホームのリフォームはデザイン性、機能性はもちろん
お住まいを広く見せる為の目の錯覚リフォームを承っております!
全面にスタンダードの白いクロスに
リビングの側面にブラウンのアクセントクロスを。
対照的にフローリングにはライトベージュで明るい雰囲気に。
側面をダーク系統のお色にすることにより
奥行きを感じさせ、且つ、フローリングを同系色の明るめの色をもっていき
コントラストをハッキリさせることにより目の錯覚リフォームの完成です。
ブラウン×ライトベージュ とても相性の良いカラーコーディネートとなっております。
家具にも合わせやすく人気のリフォームとなっております。
さらに 現在流行りの琉球カラー畳をベージュで色合わせ。
他にも洗面所、ユニットバス、お手洗い、洋室等も ベージュ×ブラウンでお色合わせを統一し
解放感のある素敵な空間が生まれました。

トイレリノベーション シャンデリアトイレ 船橋市
トイレの壁紙は何を選べばいい?おすすめの選び方をご紹介
トイレの壁紙選び。皆さんは何を優先しますか?
清潔そうな色や落ち着きのある柄など、それぞれこだわりがあると思います。
今どきのトイレの壁紙は見た目以外に機能性も充実しています。 今回はトイレの壁紙の選び方についてお話したいと思います。
トイレの壁紙を張り替える目安
トイレの壁紙を張り替える目安をご紹介いたします。
・トイレの壁紙の耐用年数は10~20年
トイレの壁紙は、10~20年を目安に張り替えましょう。 壁紙の表面に毛羽立ちや汚れ、カビ、破れ、日焼け、におい、シミなどが表れている場合は、早めの張り替えをおすすめします。
・トイレの壁紙を長持ちさせる工夫
壁紙を少しでも長持ちさせられるよう、日頃から取り扱いに注意しましょう。
<トイレの換気をする>
トイレはもともと湿気がたまりやすい場所ですが、冬は特に湿度が高くなるため、結露によるシミや剥がれ、カビなどに注意が必要です。
こまめに換気と除湿を行い、空気を循環させるよう心がけましょう。
<直射日光を避ける>
紫外線は、壁紙の色あせや傷みの原因になるため、カーテンなどで直射日光が壁紙に当たらないように遮りましょう。
窓ガラスに紫外線をカットするフィルムを貼るのもおすすめです。
<できるだけ汚さない>
トイレの壁についた汚れを力任せに擦ると、壁紙を傷めてしまいます。 汚れやすい部分に防汚シートを貼って対策しましょう。
■おしゃれなトイレにするには壁紙にこだわろう!
・デザインクロスでアクセントをプラス
全て同じデザインにするのではなく、一ヵ所だけ違うデザインやカラーの壁紙を使うと、カフェのトイレのようにおしゃれな空間になります。
アクセントとなる壁紙は奥の壁に使用すると、奥行きが出て広く感じられますよ。 タイルなどを張り付けると、さらにおしゃれ度が増します。
・大胆なデザインの壁紙でラグジュアリーな空間に
トイレに大柄の壁紙を使うと圧迫感が増してしまいますが、色合いや配置に注意すれば一気にラグジュアリーなトイレに変身します。
「デザインは気に入っているけれど、自分の部屋に使うには派手過ぎる…」と思った壁紙は、トイレで使ってみませんか?
毎日何度も使うトイレがお気に入りの壁紙だと、なんだか嬉しい気分になれるかもしれませんよ。
・人気の高い壁紙はタイルや木目柄
トイレの壁紙で人気なのは、タイルや木目柄の壁紙です。 ナチュラルでおしゃれ、清潔感も演出できるためトイレにはピッタリです。 木目やタイルにもさまざまな柄があるので、デザイン次第ではアーティスティックな空間がつくれます。
■トイレの壁紙選びのポイント・デザイン編
狭い空間だからこそ、自分好みのトイレにしたいと思う方も多いのではないでしょうか? ここでは、トイレにデザイン性を求める方に向けて、3つのポイントをご紹介いたします。
・汚れが目立ちにくいものがおすすめ
シンプルなホワイト系は清潔感があり飽きのこない色ですが、汚れがついたときに目立ちやすいのが難点です。 ホワイト系を選ぶなら、ベージュやアイボリーなど、色味がかったものがおすすめです。
派手なデザインやカラーの壁紙はトイレだからこそ挑戦しやすく、汚れが目立ちにくいというメリットを兼ね備えています。
・床や天井の色も考えよう
トイレの壁紙は床や天井の配色にも作用します。 すべてワントーンでまとめたり、あえて正反対の色を使うことでコントラストが生まれ、狭い空間ならではの楽しみ方ができます。 トイレの壁紙選びは、トータルコーディネートで考えることが大切です。
■トイレの壁紙におすすめ!機能性壁紙
トイレといえばニオイや汚れが気になりますよね。 機能性壁紙を使えば、それらが悩みではなくなるかもしれません。
・汚れ防止機能
どれだけきれいに掃除をしても、知らない間に汚れがこびりつき、取れなくなった経験はありませんか。汚れを見つけたときのショックって大きいですよね。
トイレの汚れに強い壁紙が、汚れ防止機能のついた壁紙です。 表面にラミネート加工が施してあったり、凹凸のあるデザインで汚れがつきにくく落ちやすいのが特徴です。掃除時間の短縮も期待できますよ。
・消臭・抗菌機能
ニオイが気になるなら消臭・抗菌機能付きの壁紙をおすすめします。
ニオイの原因は、飛び散った尿が放つアンモニア臭です。 普通の壁紙だとニオイを吸収してどんどんニオイが定着していきますが、消臭機能のある壁紙はニオイの発生源となるアンモニアを分解してくれる作用があります。 また、トイレは雑菌の繁殖しやすい場所です。 抗菌作用のある壁紙を使えば、菌の発生を抑えることができます。
・防カビ・吸湿機能
トイレは湿気がこもってカビが発生しやすい場所でもあります。 カビの発生を抑える壁紙や、吸湿機能のある壁紙を選びましょう。 吸湿性の高い壁紙を使うと、日頃の湿気のほか、梅雨のじめじめとした不快なべたつきも感じにくくなります。

3LDK マンション フルリフォーム フルリノベーション 習志野市
全体的にお部屋を広く見せる解放感のあるリノベーションを行いました。
キッチンは平成時代に主流だった上戸棚を外し
現在の令和時代に流行されている上戸棚ナシにダウンライトで天井の高い空間
解放感のあるキッチンリビングへ。
リビング隣の洋室には新たにワークスペースの設置。
リビング側面の❝ブラックアクセントクロス❞がキレイなコントラストとなり
お部屋がより広く見える目の錯覚リフォームとなっております。
またブラックアクセントクロスは家具など意外にも合わせやすく
オシャレな空間になる為、大人気のアクセントクロスとなっております。

3LDK マンション フルリフォーム 習志野市
部屋を無くし部屋を繋げ
【物件種別】 マンション
【築年数】 37年
【建物構造】 SRC (鉄骨鉄筋コンクリート)
【建物階健】 地上15階
【現場】千葉県習志野市

3LDK マンション フルリフォーム フルリノベーション 習志野市
リビングはグレーをベースにシックな雰囲気にリフォーム致しました。
それぞれの洋室には今流行りのアクセントクロスを必ず一部使用しております。アクセントクロスを使用することにより、奥行きがあり広く見せる効果があります。
またアクセントクロスは家具に合わせやすいお色をご提供しております。
クローゼットの中には遊び心のあるかわいいアクセントクロスを。

和室 クッキー畳
~なごみ~
和 ~ なごみ ~
和室リフォーム
流行りの琉球カラー畳のベージュを使用。
障子もキレイに貼替え素敵な和室に生まれ変わりました。
その他にも水廻りの原状回復工事やリフォームを承りました。
トイレ、洗面、ユニットバス、キッチンの引き出し内部までも
キレイにハウスクリーニング致しました。

3LDK マンション リフォーム 江戸川区
高級ホテルのようなシックでカッコイイ雰囲気のリビングがご希望とお客様からのご要望でリフォーム、リノベーション。
リビング側面にはアクセントクロスを。チャコールグレーのレンガ調にすることによりシックな雰囲気に。
さらに窪みを利用しダウンライトを。
ダウンライトが優しく、おしゃれでカッコイイアクセントクロスを照らしてくれます。
夜が近づくと雰囲気は一変、まるでハイグレード高級ホテルのような雰囲気に。

2LDK リフォーム リノベーション 八千代市
奥行きに差し色でネイビーカラーを。
リフォーム前の余分な間仕切りを無くし解放感のある空間を。
ゆうきホームは流行や機能性、デザイン性にも非常に優れており、お客様一人一人のご希望・ご意見をモットーにこだわりを込めてリノベーションを承っております。

キッチンリフォーム 船橋市
こちらのマンションリフォーム(キッチンリフォーム&リビングリフォーム)
ハウスクリーニング・壁紙クロス張替え・キッチンフロアタイル、コンセント交換、電気スイッチ交換のみ。
お写真を参考にしていただけたらと思います。
上記の5点パックリフォームで、ここまで生まれ変わります。

キッチンリノベーション 船橋市
キッチンリノベーション 船橋市
グレー×ブルー 2トーンカラーのキッチンリノベーション。
キッチンフロア 【品番】WD2131
キッチン壁紙クロス 【品番】LB9269
キッチンアクセント壁紙クロス 【品番】LL7286
システムキッチン 【品番】LIXIL シエラS グレージュスタッコ
カップボード 【品番】LIXIL シエラS グレージュスタッコ
キッチンの奥行きを広く感じさせるキッチンフロアの木目をキッチンの並びと揃え奥行きを広く見せる目の錯覚リノベーション。
ブルーのアクセントクロスに吸い込まれるような演出をしております。
またキッチンフロアをホワイト調にしたことにより床が明るくキッチンを広く見せる工夫をしております。
さらにキッチンのライトグレーと白いフロアで清潔感ある仕上がりにいたしました。
お気づきになりましたでしょうか。
こちらのキッチン、どこに立ってもグレーとブルーの配色が見えるように工夫されております。
リビング側からキッチンをご覧いただくと、キッチン奥行きにブルーレンガタイル調の壁紙クロスが。
キッチン側からリビング側をご覧いただくと、なんとリビングルームのアクセントクロス、ブルーがキッチン側からご覧いただけます。
キッチンのどこにいても グレー7割 ブルー3割 の配色が見渡せるようになっております。
こちらのマンションは立地が海から近く、また海とブルーがお好きなお客様の為に、少しでも海ブルーを感じられる空間を演出する為
ゆうきホーム株式会社は お客様の御要望を第一に考え アイディアと工夫を重ねながら
お住まいのどこにいても ブルーが見えるように リノベーションいたしました。
LIXIL のシステムキッチン ❝ シエラS ❞ には、次のようなメリットがあります。
●使い勝手の良い収納
トレーボード式の引き出しで、中のものを把握しやすいのが特徴です。内引き出しがあるので収納力が高く、アシストポケットで仕切られているので、大小さまざまなサイズのものをすっきりと収納できます。
●コストパフォーマンスが高い
LIXILシエラSは基本の料金がお手頃なので、オプションを付けやすいのもおすすめポイントです。
●汚れがスムーズに流れるシンク
底面の傾きが左右の両端に行くほど大きくなる新形状で、シンク内のどこからでも効率よく排水できます。

洗面台造作・オーダーメイド洗面台
完全オーダーメイド洗面台 、世界でお客様1つだけのオーダーメイド洗面台 を ゆうきホーム株式会社 が造作 いたしました。
他のどこにも売っていることのない お客様完全オーダーメイドの洗面化粧台です。
今回お客様がデザインされた洗面化粧台を、ゆうきホーム株式会社が造作し 完成した 世界にたった1つだけの洗面台です。
ブラウン×イエローの組み合わせ
また洗面カウンターのダークブラウンウッドと、左側のニッチ棚をダークブラウンウッドで統一。

ウッドデッキ
インテリアとエクステリアの中間を繋ぐ不思議な空間として、近年人気を集めているのがウッドデッキです。
ウッドデッキを設置することで、住環境に広がりが生まれ、開放感や安心感を感じることができます。
しかし、従来の木製ウッドデッキを設置した場合、メンテナンスが大変だったり劣化してしまったりといった悩みを抱える人も多くいます。
そこでおすすめなのが、人工木で作られたウッドデッキの活用です。
耐久性に優れている
人工木ウッドデッキの最大のメリットは、耐久性の高さです。天然木よりも経年劣化の進行が遅く、腐食やシロアリによる被害を受けにくいという特性を持ちます。大きな変色がないため、見た目の面でも一定の品質を長期的に保つことができます。 また、湿気による影響も受けにくいため、変形や反り返りも起こりにくい点も大きなメリットです。
メンテナンスが簡単
耐久性が高いという特性は、メンテナンス性に優れていることにも繋がります。天然木のように定期的な防腐処理・防虫処理・防水処理の必要がなく、薬剤の使用による危険性もありません。安全性を重視したい、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。 日々のメンテナンスは、泥や埃といった汚れを取り除く簡単な清掃で済むことも、人工木ウッドデッキの大きなメリットです。

マンション リビングリフォーム 船橋市
船橋市にあるマンションのリビングをリフォームした事例
明るくなったのは一目瞭然、広々とした印象もあります。
「明るく・広く感じられるリビングにしたい」
「さりげなくおしゃれ感を出したい」
そんなお客様の言葉を受けて、建具・天井・床・クロス・照明等あちこちに工夫が施されています。
まずは色。
建具の色をブラック系からベージュ系に変えることで、同じ部屋とは思えないほど印象が変わりました。
リビングから廊下、その先の玄関へと続くドアにもご注目ください。
中央をガラス調にすることで圧迫感を少なくし、こちらも広く感じられる空間づくりに一役買っています。
ガラスの部分は半透明なので、明かりは届いても玄関からリビングが丸見えでないのは安心できますね◎
次はこのリビングの一番の注目ポイントでもある天井。
通常の新築のマンションでこんなおしゃれな天井、なかなかありませんよね。これこそリフォームならではのワンランク上のアレンジの特徴です。
お部屋を高く見せるためのポイントの一つが天井を高くすること。ですがマンションのリフォームで天井を高くすることは非常に難しく、実現しても多額の費用がかかります。
天井を木目調のクロスにすることで色や模様を床や建具の色と少し合わせます。
さらに照明をダウンライトにして部屋全体を明るく照らします。その結果、多額の費用をかけずに天井が高くなったように感じらるのです。
さらに壁にも一工夫。
アクセントクロスいって、お部屋の一部に違う柄や色のクロスを取り入れることで お部屋のポイントをつくります。
リビングの壁紙クロスというと無難な色にしがちですですよね。
印象を変えたい、おしゃれにしたい、でも思い切って柄ものや明るい色にしてもし失敗したら・・・
という方におすすめなのがグレー。
ちょっとトーンを落として真っ白で単調な白い壁紙におしゃれ感をプラスできます。
お客様が迷っているときには、木目調のベージュ色の建具 黒や白の家具 のどちらにも合い、
上質さを演出するグレーをおすすめすることが多いです。
主張しすぎず、さりげないおしゃれが感じられるグレーのアクセントクロスは、家族みんなが集まり 来客をお通しするリビングにぴったりのチョイスです。
その他にも、夜でもこの明るさ そして何より隣の洋室へとつながるドアを開けるとさらに広く感じられますね。
上吊タイプの引き戸は床にレールが全くなくフラットで赤ちゃんや小さなお子様 ご高齢の方にも優しい上に、
細いレールにゴミが入ったりほこりがたまることがなくなるため掃除もしやすくなります。
この部屋のようにリビングから続く洋室が隣接する場合、床の色柄をそろえることも広い空間を演出するための1つのポイントです。
天井・床・壁・ドア・照明
それぞれをうまく組み合わせることによって、こんな素敵なリフォームが実現しました。細かい色や柄にもこだわっています。明るく、広々と、さりげないおしゃれも忘れずに。
お客様との打ち合わせを重ね、お客様の希望を細やかに聞き取り、理想のリビングの完成です。

外壁塗装 塗替え 習志野市 船橋市 八千代市
ゆうきホームには、一級塗装技能士の資格を持った熟練職人が在籍しており、一級塗装技能士が塗装作業を行います。
外壁塗装は8年~10年に1度が目安と言われております。 外壁塗装をすることにより周りのお住まいとの御色味の関係や、日当たりの加減など、それぞれのお住まいに合った、デザイン性のあるお色をご提案し、お客様のご希望に合う薬剤、お色を丁寧に塗装致します。
●お住まいの外観を一新させ、資産価値を維持することができる
●外壁の劣化を遅らせる、お住まいを長持ちさせることができる
●防水効果があり、雨風や紫外線から守ることができる
一級塗装技能士による塗装ご希望の方はゆうきホームへ。

ワークデスク 洋室リフォーム 習志野市
ワークスペースを設置するリフォームがここ数年、大変人気となっております。
中でもリビングにワークスペースを後から設置されるお客様が大変多くなっております。
・お仕事のテレワーク
・お子様のお勉強スペース
・パウダースペース
・飾り棚、ニッチェ
として、他にもさまざまな使い方でお使えいただけます。
近年コロナウイルスの関係でご自宅でお仕事をされる方が増えた関係や
お子様の学習机を購入せず、リビングでの学習の効率の良さが推薦されている傾向にあることから
リビングへのワークスペースリフォームを行うご家庭が増加傾向となり
ゆうきホームのワークスペースリフォームは
デザイン性に優れ、使い勝手の良さから大変人気となっております。
ご予約はお早めにご連絡下さい。
習志野市のリフォーム業者・ゆうきホーム株式会社では、皆様に分かりやすく丁寧に施工に関してご説明しているので、お悩みが解消できるとお客様に信頼いただいた上でご依頼いただいております。それなので実績も多数あり、安心しながら作業を待っていられるとご好評いただいております。リフォーム業者として庭の草刈りなど小さなことからご依頼いただけるのはもちろん、遺品整理などで不要になった家具などを処分したいといったご相談も可能で、いつも掃除しているけどなかなか綺麗にならない汚れを原状回復させたいと、ハウスクリーニングをご依頼にも対応いたします。
これまでにいただいたご依頼での作業の様子は、写真に収めて施工事例に掲載しておりますので、皆様にも、より分かりやすく施工の様子がご確認いただけると思います。ぜひ一度施工事例をご覧ください。